![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年10月17日(月) “アコルト”の“ラントブロート”![]() |
|
![]() |
昨日、新潟から上京した大学時代の友人と青山界隈を散策した。「ちょっとしたお土産を買えるような、おいしいものがあるお店無い?」と尋ねられ、向かった先は“アコルト”。お店に入ると私の方が積極的に棚を物色。買う予定でなかったパンを購入してしまった。友達はリンゴと小豆のパイを幾つか購入。 今日は久しぶりの在宅ワークで、一人のランチ。昨日買った“アコルト”の“ラントブロート(1/4\250)”をサンドイッチにすることにした。冷蔵庫にあったハムと卵で、ハムサンドとハムエッグサンド作る。これを、昨夜の残り物、ミネストローネと一緒に頂く。 “ラントブロート”は、ライ麦と全粒粉の入った、ちょっぴり酸味のあるドイツパン。目が詰まって、ずっしりと重量感がある。これをサンドイッチにすると、その酸味と食感が、具材と馴染んでとてもおいしい。 実はこの “ラントブロート”、今朝、薄めにスライスしてジャムをつけて頂いた。それをひとくち口にした夫に、「あまり好きなタイプのパンじゃ無い」と言われてしまった。確かに私もその時は、モソモソとしたパンだなぁと、あまり良い印象を持たなかった。 けれどこれをサンドイッチにしてみたら、そのモソモソが、しっとりモッチリと感じられ全く違う印象。とてもおいしい!食べ方によって、こんなに味わいが変わるのかと驚きを感じた。 “ラントブロート”は、ご飯のように、おかずと一緒に頂きたいパン。 |
|
●der Akkord(アコルト) 東京都渋谷区神宮前5-45-5 tel:03-6419-2928 |
![]() |
2005年10月10日(月) “メゾンミクニ”のパンと“ビゴ”の焼き菓子![]() |
|
![]() |
今朝は“メゾンミクニ”の“フォンデュ”に、つくり置きしておいたスモークチキンをサンド。ハニーマスタードソースで頂く。“フォンデュ”はソフトフランスのようなパン。ふんわりもっちりし、皮まで柔らか。癖も無くとても食べやすい。サンドイッチにぴったり。 | |
![]() |
お昼頃から銀座へ買い物に出かける。3時のおやつにと、“ビゴ”で焼き菓子を買って帰ることに。 何にしようか迷っていると、「お勧めは何ですか?」と店員の女性に尋ねているお客様が居る。そちらへ意識を集中し、思いっ切り聞き耳を立てながらも、聞いていない振りをしながら棚を眺める。少ししてから、その時店員さんが薦めていた“ブラウニー(右)”をさり気ない振りをしながらトレーに載せる。それと、その隣にあった、友達夫妻がおいしいと言っていた“クロッカン(左)”を選びレジへ。 この時レジに並んでいたお客様のトレーには、可笑しい位にみんなブラウニーが乗っていた。誰もが店員さんの言葉に聞き耳を立てていたらしい。それと一緒に乗っていたのが“スペシャリテ”。これはどうやら、私がお店に入る前に、店員さんが薦めていたらしい。 この“ブラウニー”、店員さんのお勧めだけあって、チョコレートの味が濃厚で、けれど甘過ぎずとってもおいしかった。“クロッカン”の方もナッツたっぷりで、甘いけれど、しつこい甘さでは無く、独特の食感が心地よく、とてもおいしくいただけた。 今度は是非、“スペシャリテ”を味わってみたい。 |
|
●神戸芦屋フィリップビゴの店 中央区銀座3-2-1 プランタン銀座 本館B1F tel:03-3567-0077 |
![]() |
2005年10月9日(日) “メゾンミクニ”の“オリーヴのフォッカチャ”![]() |
|
![]() |
今朝は“メゾンミクニ”の“オリーヴのフォッカチャ”にウインナーとチーズを挟みホットサンドに。“オリーヴのフォッカチャ”はほわほわとした食感。ところどころに施されたオリーブの香りが良い。チーズとマッチし、ホットサンドにぴったりの味わいだった。 | |
●メゾンミクニ (東武池袋店) 豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店 プラザ館B1F |
![]() |
2005年10月3日(月) “濱田家”の“角食パン”![]() |
|
![]() |
今朝は“濱田家”の“角食パン”で朝食。水分が多いのか、しっとりふんわりミミまで柔らか。何も付けなくてもパクパクと食べられてしまう。 | |
●小麦と酵母 濱田家 東京都世田谷区三軒茶屋2-17-11 tel:03-5779-3884 |
![]() |
2005年10月2日(日) “インマーマン”のドイツパン![]() |
|
![]() |
今朝は“インマーマン”の“シュバルツブロート”でサンドイッチ。冷蔵庫の中にあったものを挟み、ハムとカマンベールチーズ&きゅうりのサンドイッチ を作った。
“シュバルツブロート”は見かけ程癖が無く、しっとりもっちりとして、とても食べやすい。お店にあった「ハムと良く合う」という説明書き通り、ハムと食感も味も一体化したように良く馴染んだ。 |
|
●ベッカライ インマーマン 東京都世田谷区三軒茶屋1-33-16 tel:03-3411-3400 |
![]() |
2005年10月1日(土) “濱田家”のパン![]() |
|
![]() |
昨日、野毛山まで出掛けた帰りに、三軒茶屋でパン屋さん巡りをした。今朝は三軒茶屋の有名店“濱田家”の“無添加ぱん(手前 \80)”と“全粒粉ロール(奥)”でサンドイッチ。 “無添加ぱん”はしっとりふんわり。「赤ちゃんのほっぺ」という表現がぴったりな柔らかさ。ほんのり甘みがあり、とてもおいしい。 “全粒粉ロール” 癖の無い素朴な味わい。お食事にぴったりのパン。 |
|
●小麦と酵母 濱田家 東京都世田谷区三軒茶屋2-17-11 tel:03-5779-3884 |
おいしいパン食べたい!ご意見ご感想お待ちしております。boulangeries@shogo.com Copyright (C) 2001-2011 k.yago. All Rights Reserved. |