![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2006年10月25日(水) “アコルト”のパンで朝食![]() |
|
|
今朝も“アコルト”のパンで朝食。 “キュルビス・ミニ(左 \262)”は、初めて“アコルト”を訪れた時に買って食べて以来のお気に入りパン。カボチャが練り込まれた生地はとてもあざやかな黄色。食欲をそそる。やさしい酸味があり、それがレーズンとカボチャの甘味とマッチしている。食感はしっとりもっちり。 初めて食べた“アコルト”の“バゲット(右 \472)”は、バゲットという概念を逸脱したバゲット!形はバゲットだけれど味わいはまさに“アコルト”オリジナル。皮は厚めでおせんべいのようにカリッカリ。中は目が詰まって、少し重めでしっとりしている。酸味とコクのある生地が、ジャムやお食事と、とてもよく合う。 |
|
●アコルト(der Akkord) 東京都渋谷区神宮前5-45-5 tel:03-6419-2928 |
![]() |
2006年10月24日(火) “アコルト”の“ラントブロート”![]() |
|
|
「今日のラントブロートはとても出来が良いので、是非召し上がってみて下さい!」。昨日“アコルト”でパンの棚を眺めながら何にしようか悩んでいると、店員さんに試食を薦められた。酸味はあるけれど、しっとりとした食感がとても心地よい。 実は試食する前から“ラントブロート”は買おうと決めていた。酸味があるパンはあまり得意ではないのに、なぜか“アコルト”へ来ると“ラントブロート(1/2 \525)”に惹かれてしまう。目の詰まった重めの生地はもっちりとし、独特のしっとり感がある。酸味はあるが、コクもある味わいがなんだかクセになる。 今朝はマーガリンと手作りリンゴジャムを付けて頂く。 これを口にしながら、夫がひとこと。「酸っぱいパンは苦手だなぁ …。」 “ラントブロート”は夫には不評のようだ…。 |
|
●アコルト(der Akkord) 東京都渋谷区神宮前5-45-5 tel:03-6419-2928 |
![]() |
2006年10月21日(土) “ロワンモンターニュ”のパンでサンドイッチ![]() |
|
|
“ロワンモンターニュ”のパンで最近気に入っているのが“白神三穀(右 \260)”。ふわりと柔らかな食感で、口にした瞬間、淡白に感じるが、噛んでいると味わい深い。サンドイッチにぴったり。今朝は作り置きしておいたコロッケを挟んで頂く。 “ビェノワーズ(左 \260)”は“ロワンモンターニュ”へ行くと必ず買ってしまう我が家の定番パン。バターの効いた、サクサクとした食感がとても良い。縦に切り目を入れてウインナーとマスタードを挟むのが、我が家のお気に入りの食べ方。 |
|
●ロワンモンターニュ 東京都北区王子本町1-15-20 高木ビル1F tel:03-3900-7676 |
![]() |
2006年10月14日(土) “キャロリーヌ”のパンでランチ![]() |
|
|
昨日は夫のお誕生日。けれど、会社の送別会で遅い帰宅。それで、昨日出来なかったお祝いを今日しようと、午前中、練馬の“キャロリーヌ”へケーキを買いに行った。選べない程数多くの種類が並ぶ、華やかなケーキコーナーに比べ、こじんまりとしたパンコーナーだが、おいしそうなパンを見つけ、ランチ用にパンも買って帰ることに。 家に帰って早速昼食。“キャロリーヌ”のパンはどれも軽い食感。“クロワッサン(手前)”は、もう「軽〜い」の一言。 形が可愛くてつい買ってしまった“メロンパン(手前)”は、しっとりした生地に、やはりしっとりしたクッキー生地がのせられている。クッキー生地からは、バニラのような心地よい香りが。 “ミルクパン(右奥)”は一口食べると甘〜い良い香り。軽い中にも甘味やコクがあって、シンプルなパンだが、何も付けなくてもおいしい。 そして、今回私が一番おいしいと思った、フランス風スコーン(左奥 名前は忘れてしまいました。)。クッキーのようなサクサクした食感がとても心地よく、程よい甘さ。質の良いバターの味と香りがする。 |
|
●パティスリー キャロリーヌ 東京都練馬区春日町6-10-28 tel:03-3926-0711 |
![]() |
2006年10月11日(水) “ラ バゲット”の焼き菓子![]() |
|
|
新宿へ寄る用事があった夫のお土産。先月食べてとてもおいしかった、“ラ バゲット”の焼き菓子を買って来てくれた。 ブラウニーはチョコレートの濃厚な味わい。けれど重過ぎず、かと言って甘さ抑えめと言う訳ではなく、程よい甘さ。マドレーヌはしっとりと、あたたかい味わい。 最近、少しアレンジを加えたマドレーヌ等焼き菓子を置くお店が多いが、私は“ラ バゲット” の焼き菓子の正統派な感じの味わいがとても気に入っている。 |
|
●ラ バゲット 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤB1F tel:03-5361-1111(新宿タカシマヤ代表) |
![]() |
2006年10月10日(火) “メゾンカイザー”のサンドイッチ![]() |
|
|
先週、今週と泉岳寺の会社へお手伝いに来ている。ここへ来ると、お昼は近所に有る“メゾンカイザー”のパンにしてしまう事が殆ど。今日はあまり買った事の無い、サンドイッチを選んでみた。 クルミのパンにパルメザンチーズと生ハムとルッコラが挟まれている、ボリュームたっぷりのサンドイッチ(\546) 。具の濃い味わいが、しっとりとしたパンに、よく馴染む。生ハムの塩分のせいか、後でちょっと喉が渇く。 |
|
●メゾンカイザー 三田店 東京都港区三田4-19-27 tel:03-3448-1140 |
![]() |
2006年10月3日(火) “ロワンモンターニュ”の“生クリーム食パン”![]() |
|
|
我が家の定番“ロワンモンターニュ”の“生クリーム食パン”で朝食。“生クリーム食パン(\230)”はしっとりソフトな食感で、飽きのこないおいしさ。今朝はこれに、オレンジスライスジャムを添えて。 このオレンジスライスジャム(\1,260)は、2月頃に販売される季節限定の無添加ジャム。“ロワンモンターニュ”で販売されていたものを2つ購入し、1つをストックしておいた。 最初、スライスされたオレンジがそのまま入っているというこの形状にとても驚いた。が、食べてみると、この形状でしか味わえないおいしさがあることに気付く。一見皮が苦そうだが、それ程気にならない。逆にほんのりとした苦みが良いアクセントになっている。 この可愛いオレンジを載せて、久しぶりに焼き菓子でも作りたくなってしまう。 |
|
●ロワンモンターニュ 東京都北区王子本町1-15-20 高木ビル1F tel:03-3900-7676 ●株式会社ローズメイ(フルーツジャムのページ) tel:0120-083-083 |
![]() |
2006年10月1日(日) “メゾンミクニ”の胚芽パンでサンドイッチ![]() |
|
|
“メゾンミクニ”の胚芽パンに、卵とハムとトマトをサンド。胚芽パンは、軽くトーストすると表面がカリッ。香ばしい香りが心地よい。 | |
●メゾンミクニ (東武池袋店) 豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店 プラザ館B1F |
おいしいパン食べたい!ご意見ご感想お待ちしております。boulangeries@shogo.com Copyright (C) 2001-2011 k.yago. All Rights Reserved. |